今大会に向けて新人戦以降個々の得意技やスタイルを磨いて来ました。前回の舞鶴で自信を付けた子供たちがどこまでやれるかワクワクしながら今大会を迎えました。
功一・・ベスト8 物凄く頑張った!!2回戦の相手は身体能力も比べ物にならないほど高い相手でしたが妥協しない功一の柔道スタイルが相手を追い詰めて一本勝ちに繋がりましたね。自分の形を持つことが大事だということを再認識させてくれた試合を見せてもらいました。
りょう・・3位 初戦払い腰の足の運び 123できちっと入れてました。素晴らしかったですよ!奇麗な理に適った技でした。強敵で年上の福岡君に勝ったのは驚きでした。地力が付いて来ましたね。翼との試合は今大会でもベストバウトと言えるしっかり組合い一本を狙う好試合でした。
尚樹・・初戦 1コ上の強敵でしたがよく粘って寝技で何とかしようという気持ちが伝わる良い内容でした。錬成会や舞鶴でどんどん自信をつけて来ました。今後はレギュラーを真剣に奪うつもりで頑張って下さい。
はるき・・2位 肩の怪我で釣り手を使えない状態でしたが約束通り一度も痛い素振りも見せず戦い切りました。センスを感じる内容でしたが、最後は思い切りに欠ける試合でした。今は負けを恐れず思い切り飛び込んで技を出し切ろう!
りょうた・・3位 左右の大きな相手との組手を課題にして錬成会では大きな相手とばかり戦った成果が見れた戦いでした。見ていて私も嬉しくなるような内容でした。こんなに早く高橋君、奥田君と戦えるようになるとは少し早い気がしましたが、自信を持って努力を重ねてください。
かずや・・初戦 苦手な左組みの相手でやりにくそーでしたが、なんとかして工夫して勝って欲しかったです。自分で考えて工夫するということがかずやには足りません。最後の学年です一生懸命以上に自分で頑張ってみよう。
りょうま・・2回戦 勝った方が決勝まで行くと思っていましたが、残念でした泣 でも絶対最後はお前が勝つと思い込んでますから。俺の思い込みが間違いでないようにしてくださいね。頼むよりょうまくん。ジョニー2号はまずはりょうまだ!
つばさ・・2位 まだまだ経験不足な面もありますが、内股を磨きに磨いた結果が試合で表せるようになって来たね。つばさの試合は内股で浮かすだけでワーと沸くので見ていて面白いです。
夏に向けて内股をもっと磨いて伝家の宝刀にしてください。結果は気にせず自分を出し切ろう!
きょん・・2回戦 優勝した大野君を何度も浮かし見せ場は作れましたね。まだまだ伸びるから努力を忘れず頑張れ!おおごし、内股でデカイ相手強い相手もぶち投げるような一発の魅力ある豪快な柔道で夏は大暴れしてくれ。
かんたろう・・ベスト8 隠れ優勝候補政田君に勝ったことはびっくりでした。小さい頃からしっかり組んでしっかり負けていたスタイルを貫いたことで本当に良い柔道になりました。姿勢も良く私が見るとカッコ良く見えます。ここからドンドン上げて行こう。夏はお前のもんや笑
かえで・・3位 優勝しても全然おかしくない実力は付いています。技がどーこーではなく何時もの事ですが気持ちです。何が何でも、絶対に!! 試合が始まったら心を鬼にして妥協せずに魂で戦いなさい。心の成長を期待してます。そこだけや!!
あまね・・2位 稽古や錬成会ではイマイチでしたが本番では見違える内容で良かったです。
勝部さんとの差はDNAの差なんで気にするな笑 お前は頑張ってるし努力もしてる。この持って生まれた差を逆転するには死ぬ気で努力するしかない。勝ちたければ死ぬ気で頑張れ!!
もえ・・1位 実力差があり内容をコメントすることはありませんが、もっともっと試合場でオーラを感じるような選手になってもらいたいです。それは稽古で克服して自信に満ち溢れるまで努力してください。勝ち負けを超える精神を身に付けたとき必ずオーラが出る選手になれるはずです。
今大会でも皆様の応援は力になったと思います。ありがとうございました。
子供たちは全員仲が良いです。私は常々仲良くできないなら道場辞めると毎年のように言い続けて来ました。勝つことや試合のためだけに道場があるのではありません。子供も親もみんな仲良く自分だけではなく仲間も大切に、自分の子供だけでなく他の子供にも思いやりを・・この精神こそが東方館が一番大事にしてきたことですし今後も不変だと思います。これからも子供達、保護者、指導者 みんなで、みんなの子供を見守りましょう!
子供たちは部活では高木先生に道場では私や岡本、館長に指導され安心して稽古に励んでいます。しかし畳に上がれば独りです、誰も助けてくれません。自分との戦いでもあります。今年に入り自主性を育てるために自己勉強 自己努力 等々 自ら興す時間を大切にさせています。前回のテストでは不甲斐ない結果に終わりましたが、なぜ悪かったのか?個々に考えさせて次に繋がるような話し合いをして次回頑張れとみんなに話しました。今後も自分で頑張れる人間を目指して根気よく指導を続けたいと思います。
PR